こんにちは!はるかです。
管理人のプロフィールはこちらからどうぞ。
婚活をしていると、なかなか上手く行かなくて心が折れる時ってありますよね。
本当にいつか結婚できるのかな?頑張ってるけど疲れちゃったし、やめちゃいたいな…そんな風に思う日もあると思います。
私も27〜29歳まで婚活をしていたので、そんな風に思うことは、本当に何度もありました。
婚活のモチベーションを保つ方法
1日休んで好きなことだけする
真剣に頑張っているのに、なかなか上手く行かないのはしんどいですよね。
辛くてやめたくなるほどであれば、思い切って、婚活のことを考えずに1日休んでしまいましょう。
自分がやりたいこと・楽しいことだけやる日を作ってリフレッシュすれば、また頑張ろうと思えたりもします。
1日休んでも足りなければ、思い切って1週間休んでみましょう。
婚活仲間を作る
婚活中支えになっていたのが、同時期に婚活をしていた女友達の存在です。
婚活の悩みって同じようなことが多いので、お互いに話を聞いて励ましあっていました。
婚活仲間がいると、お互いに飲み会を開催したりも出来るし、一緒にイベントに参加したりも出来ます。
一人で頑張るよりも、誰かと励まし合いながらの方が頑張れる…というタイプの人には、婚活仲間を作ることもオススメします。
気分転換出来る方法を知る
モチベーションを維持するためには、自分が気分転換できる方法を知っておくのも大切です。
私の場合は食べることとマンガが好きなので、落ち込んだら美味しいお菓子を食べたり、マンガ喫茶で何時間もマンガを読んだりしていました。
人から見てどうか?ではなく、自分が心からリフレッシュできるような気分転換の方法を知っておくのは大切です。
小さな目標を設定する
自分次第で達成できる、小さな目標を設定するのも良い方法です。
例えば、3ヶ月後までに彼氏を作る!という目標だと、漠然としていて達成できるか不確かですよね。
でも、「今週は、婚活サイトで気になった2人の男性に申し込みのメッセージを送る」といった目標なら、自分次第で達成することが出来ます。
自分が少し頑張れば達成出来るような行動目標を立てることは、達成感を得ることにつながりますし、モチベーションを維持することにも一役買ってくれます。
結婚式や結婚生活の妄想をする
理想の結婚式や結婚生活を妄想することで、モチベーションをアップさせることが出来ます。
私の場合は、相手もいないうちからゼクシィを買ってきて、実際に結婚式を挙げる会場まで具体的に考えていました。
それだけで飽き足らず、結婚式を挙げたい会場で実際に式を挙げるとしたら、お金がいくら必要か?ということまで調べていました。笑
驚くことに、実際結婚すると決まった後に式を挙げたのは、妄想していた会場です。
理想の結婚式や結婚生活を妄想することは、単純に楽しいですし、イメージトレーニングすることで潜在意識にも刷り込まれる効果があります。
婚活をやめた後の未来を想像する
婚活を完全にやめてしまった後の未来を想像するのも効果的です。
10年後・20年後を想像して、もし一人だったら…?と考えるとゾッとしませんか?
10年後・20年後のあなたは、今のあなたに向かって何と言うでしょうか?
今、もし行動しなかったら、10年後・20年後の自分は後悔しないかな?と考えると、もうちょっとだけ頑張ろうかなと思えたりします。
まとめ
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
婚活は、頑張ればすぐに成果が出ることではないので、時には疲れてやめたくなることもあると思います。
でも、疲れるのは、あなたが頑張っている証拠です。
モチベーションを保つ方法は沢山あるので、自分に合う方法を取り入れて頂ければ嬉しいです。
疲れたら休みつつ、行動し続ければ、きっと運命の人に出会えるはず。心から応援しています。