現在は婚活に悩む女性向けに、このサイトの編集長をしています。
・私に合っているのはどっちなんだろう?
こんな疑問を解決するために、IBJメンバーズとオーネットを女性目線で徹底的に比較しました。
最後まで読み終えて頂ければ、IBJメンバーズとオーネット、どちらがあなたに合うのか判断することが出来ます。
<2020年11月最新情報>
毎年12月と1月は、結婚相談所の会員が増える時期。(婚活の繁忙期は夏と冬です)
会員が増える時期に備えて、年末年始に婚活を頑張りたいと思うのであれば、今の時期の入会は賢い選択です。
まずは無料相談で話を聞いて、自分に合いそうかを確認してみましょう。
私は独身の友人と無料相談を受けましたが、勧誘がしつこくなかったので安心です。
IBJメンバーズとオーネットを比較
紹介可能会員数で比較
IBJメンバーズとオーネットを比較したところ、IBJメンバーズの方が紹介可能会員数は多いです。
IBJメンバーズ | オーネット |
66,063人 | 50,041人 |
※オーネットは、2020年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を
両社どちらも、他の結婚相談所に比べると会員数は多いです。
紹介可能数で考えると、IBJメンバーズもオーネットも業界最大級の結婚相談所。
どちらの相談所を選んでも多くの会員に出会えるチャンスはあります。
料金で比較
料金で比較をしてみると、IBJメンバーズがオーネットと比べてかなり高いことが分かります。
20代プラン(女性限定)
IBJメンバーズ | オーネット | |
初期費用合計 | 150,000円 | 50,000円 |
月会費 | 15,500円 | 10,300円 |
成婚料 | 200,000円 | なし |
※全て税抜き価格です。
30代以上
IBJメンバーズ | オーネット | |
初期費用合計 | 165,000円〜409,500円 | 106,000円 |
月会費 | 15,500円 | 13,900円 |
成婚料 | 200,000円 | なし |
※全て税抜き価格です。
コスパ重視ならオーネットの方がいいですね
オーネットでは、あなたの条件に合う人がいるのかを判断できるマッチング診断を無料で行っているので、気になったらやってみてくださいね。
男性会員の年齢層・年収で比較
男性会員の年齢層・年収で比較してみると、IBJメンバーズの方が全体的に若く、収入が高いことが分かります。
IBJメンバーズ | オーネット | |
年齢層 | 20代…10.7% 30代…55.9% 40代…33.4% | 20代…約12% 30代…約42% 40代以上…約44% |
年収 | 400万以上…約97% 600万以上…約60% 800万以上…約26% | 400万以上…約84% 600万以上…約40% 800万以上…約13% |
※どちらも公式ホームページによる引用。
オーネットの数字は、棒グラフから目で見て計算した概算値です。
プロフィール写真で比較
IBJメンバーズは最初からプロフィール写真が見えますが、オーネットは条件付きです。
IBJメンバーズ | オーネット |
最初から写真付きで見られる | 最初から写真を見られず、お互いが承諾しないと見れない。 最初から写真を見て検索するのは有料。 |
IBJメンバーズのプロフィール写真
IBJメンバーズは、スマホがあれば、いつでも好きな時に相手を探せます。
自分で希望条件を入れて検索するのですが、その際に最初から写真付きのプロフィールを見ることが出来ます。
さらに、スマホからでも簡単にお相手を探せるお見合いシステムアプリを使えるので、いつでもどこでも活動できます。
引用:日本結婚相談所連盟公式サイト
オーネットのプロフィール写真
オーネットでも、いつでも好きな時に相手を探せますが、最初から写真付きのプロフィールを見れません。
相手が申し込みに承諾して初めて、お互いの顔写真を見ることができるのです。
私がオーネットで活動していた時、プロフィールを見て「この人良さそう」と思って申し込んだら、顔写真を見てガッカリしたことが何度かありました。
面食いさんにはオススメ出来ないシステムですが、色んな人に自分の顔写真を見られたくない!という人には良いですよね。
サービスで比較
サービスで比較してみると、IBJメンバーズのサポートはオーネットの何倍も手厚いことが分かります。
サービス内容 | |
IBJメンバーズ | ・紹介、検索画面からの申込み ・定期面談(コースによる) ・パーティ ・お見合いサポート ・交際中のサポート ・返金保証あり |
オーネット | ・紹介・検索画面からの申込み ・パーティ・コーディネートサービスは有料 ・オンラインお見合い ・オンラインパーティー |
IBJメンバーズのサービス
IBJメンバーズは、成婚というゴールに向かって、あなた専任のカウンセラーと二人三脚で婚活を進めていく結婚相談所です。
他の結婚相談所は、成婚=真剣交際ですが、IBJでは成婚=婚約です。
成婚料が発生するということもあり、様々なサービスを受けられます。
- お見合いサポート
…自己PRの添削・お見合いの日程調整・お見合いアドバイスフィードバック・交際意思確認とお返事代行 - 交際サポート
…成婚に近づく交際の進め方・結婚観のすり合わせ・プロポーズプランサポート - カウンセラーからの紹介
- プロフィールから申し込み
- 面談
- パーティー
※カウンセラーからの紹介・面談・パーティーはプランによります。
一番驚いたのが、結婚観のすり合わせとプロポーズサポートがあること。
実際に私の知人がIBJメンバーズで成婚退会をしていて、プロポーズの計画と事前の意思確認までしてくれた!と言っていたので、これは事実です。
オーネットのサービス
オーネットのサービスは、アドバイザーがいるものの、基本的に自分で頑張るというシステムです。
- 紹介書
…あなたが希望する条件に合った人の紹介書が、毎月送られてきます。 - プロフィール検索
…会員データベースを使って、いいなと思う人に自分から申し込みできます。 - 有料オプション
…パーティ・イベント・写真検索・コーディネートサービス
紹介書は送られてくるものの、その後の行動は本人次第。
プロフィール検索も、自分から申し込んで、その後は自分で進めていく必要があります。
アドバイザーに相談すれば、きちんと対応してくれますが、アドバイザーが自発的に何かしてくれる訳ではないです。
成婚率で比較
成婚率は、計算の仕方が違うので比較は出来ませんが、参考になる数値をお伝えします。
IBJメンバーズ | オーネット |
51.7% (成婚退会者÷一定期間の全退会者) | 11.8 % (2018年の成婚退会者÷全会員数) |
※オーネットの全会員数は、2018年10月1日時点の数値。
IBJメンバーズの成婚率
IBJメンバーズの成婚率は、一定期間にIBJを退会した人のうち、成婚して退会した人がどれだけいるかという計算をしています。
IBJをやめた人のうち半分は、成婚=婚約してやめているということになります。
オーネットの成婚率
オーネットは、成婚率を出していなかったので、公表されている数値で計算しました。
2018年の会員同士の成婚退会者(5,880名)を、2019年10月1日時点の全ての会員数で割ると、11.8%となります。(小数点第2位切り上げ)
IBJメンバーズとは計算方法が違いますが、全ての会員のうち、何割の会員が成婚退会したかということが分かります。
結婚相談所の成婚率の平均は10%と聞いたことがあるので、一般的な数字と言えるかもしれないですね。
無料相談して比較
実際に両社の無料相談を体験してみた感想としては、どちらも感じよく、勧誘もしつこくなかったです。
IBJメンバーズの無料相談

IBJメンバーズの無料相談を担当してくれたのは、30代の女性。
改めて話を伺うと、IBJは、出会い〜婚約までフルサポートしてくれる感じでした。
一緒に行った友人も「一人じゃないって感じがするし、ここなら結婚できそう!」と言っていました。

店舗の雰囲気は、パーティー会場も兼ねているので少しにぎやかな感じ。
相談できる場所はパーテーションで区切られていて、カーテンが閉められています。
20代の友人と行ったので、最後に20代女性プランの勧誘はありましたが、無理に勧める感じではなくて意思確認のような感じでした。
オーネットの無料相談

オーネットの無料相談も、30代の女性が担当してくれました。
オーネットは、交際中というより出会いまでのサポートがメインという感じです。
基本的に会員に任されており、「困ったら何でも言ってくださいね」というスタンスなので、自分のペースで活動したい人向けかなと思います。

店舗の雰囲気は、しっかりとパーテーションで区切られたブースと個室があり、他の人の声は聞こえないようになっていました。
落ち着いているけれど、全体的に活気があります。
最後に意思確認はされましたが、今日決めなきゃいけないですか?と聞くと、全然決めなくてもいいですよ、と言って頂けたので安心しました。
まとめ
IBJメンバーズとオーネットを比較した結果をまとめました。
あなたがこんな人なら、IBJメンバーズがおすすめです。
- お金がかかっても、確実に結婚したい
- 婚約までしっかりサポートしてほしい
- 年収が高い人と結婚したい
あなたがこんな人なら、オーネットがおすすめです。
- コスパよく結婚相談所を利用したい
- サポートは不要なので、自分のペースで活動したい
- 会員数が多い大手の相談所を利用したい