記事の説明文または概要。
オーネット

【2023年版】オーネットとツヴァイを女性目線で徹底比較!

商品プロモーションを含む場合があります

結婚相談所ってどこがいいのかな?オーネットやツヴァイが有名だけど、正直どれも一緒に見えるし、何が違うのか分からない…

はるか
はるか
オトナ女子の婚活辞典・編集長のはるかです。

1年以上、結婚相談所を体験取材しながら比較記事を書いています。

結婚相談所の中でも、オーネットとツヴァイは似たような印象で、正直違いが分かりづらいです。

そこで、女性目線で気になる5項目で徹底比較してみました。

はるか
はるか
比較した結果の総合評価は、こんな感じです

紹介できる会員の多さを重視、IBJの会員にも出会いたいなら、ツヴァイ

顧客満足度や店舗の活気を重視するなら、オーネット

オーネットでは、2023年9月30日まで限定で、オンライン特別プランを実施しています。

オンライン特別プランは、入会時料金が55,000円、月会費が12,100円と、通常プランよりもグッとおトクになっています。

オンラインでも専任アドバイザーのサポート付きなので安心。

おトクに始めたい人は、オンライン無料マッチング体験を受けてみましょう。

オーネット公式サイト

オーネットとツヴァイを徹底比較

紹介できる会員数で比較

オーネット ツヴァイ
42,859人 93,657人

紹介できる会員数は、ツヴァイの方が2倍以上多いです。

2020年5月まではオーネットの会員数が一番多かったのですが、2020年6月から、ツヴァイがIBJ(日本結婚相談所連盟)の会員も紹介できるようになりました。

IBJの会員も紹介できるようになったため、ツヴァイは大手結婚相談所の中でも、紹介できる会員数が多い相談所となりました。

\オンライン無料相談受付中/
ツヴァイ公式サイト✔︎ 9万人以上から検索できる

料金で比較

初期費用で比較

まずは、初期費用を比較してみます。
20代女性の場合と30代以降で変わりますので、分けてみました。

20代女性の場合
オーネット ツヴァイ
55,000円 55,000円

※上記の表は、全て税込表示です。

20代女性の場合は、オーネット・ツヴァイだと初期費用が5.5万と同料金でした。

また、ツヴァイは「20代割」があるので、女性だけでなく男性でも、上記料金で使えます。

30代以上の場合
オーネット ツヴァイ
116,600円
オンラインプランは55,000円
115,500円
IBJプランは129,800円

※上記の表は、全て税込表示です。

30代以上の場合は、ほぼ同じ料金で始められます。

異なっているのは、オーネットでは、2023年9月30日まで、オンライン限定プランがあること。

オンライン限定プランでは、20代女性限定プランと同じ料金で利用できます。

オーネット公式サイトでチェックする

また、ツヴァイでは、元々のツヴァイ会員に加えて、IBJの会員にも会える「ご紹介+IBJプラン」があることです。

「ご紹介+IBJプラン」は129,800円と少し割高ですが、紹介会員が9万人以上になることを考えると、メリットは大きいです。

→ ツヴァイ公式サイトはこちら

月会費で比較

20代の場合
オーネット ツヴァイ
12,100円 11,880円

※上記の表は、全て税込表示です。

30代以上の場合
オーネット ツヴァイ
16,500円
オンラインプランは12,100円
15,400円
IBJプランは17,600円

※上記の表は、全て税込表示です。

月会費については、ベーシックなプランは、両社ともあまり変わりません。

オーネットはオンラインプランが安くなる一方、ツヴァイはIBJプランが少し割高になります。

休会費で比較

相談所でいい人が見つかったら、活動を一旦休止したくなるものですよね。

その場合の休会費がどうなるのかを比較してみました。

オーネット ツヴァイ
2,200円 1,650円

※上記の表は、全て税込表示です。

交際を理由にした休止という観点で考えると、ツヴァイの方が安いですね。

ツヴァイの場合は、休会は最大6ヶ月までの休会が可能です。

オーネットは、最大12ヶ月休会することが可能となっています。

成婚料で比較

次に成婚料で比較してみました。

オーネット ツヴァイ
なし 22万円
※IBJの会員と成婚の場合

オーネットは、全てのプランで成婚料がないことが分かりました。

ツヴァイはベーシックプランではかかりませんが、紹介+自宅検索セットプラン(IBJの会員も検索できるプラン)で、IBJの会員と成婚した場合のみ、成婚料がかかります。

プロフィール写真比較

プロフィール写真については、オーネットとツヴァイでは、大きく対応が異なります。

オーネットは、お互いが承諾しないと写真を見られません。

しかし、ツヴァイは、最初から相手の写真付きプロフィールを見ることが出来ます。

はるか
はるか
これは、結構大きな違いですね!

自分の写真付きプロフィールを不特定多数に見られたくない人であればオーネットの方がいいです。

逆に最初からプロフィール写真を見て決めたいと言う人であれば、ツヴァイの方がいいと言えます。

私は20代の時にオーネットで活動していましたが、マッチングした後で顔を見て、会う意欲がなくなってしまったことがありました……!

なので、面食いな方は最初からプロフィール写真が見える結婚所をおすすめします。

アドバイザーのサポート・顧客満足度を比較

また、2022年オリコン顧客満足度ランキングの結婚相談所のランキング・比較を見てみると、満足度が高かったのはオーネットでした。

オーネット・ツヴァイを含む結婚相談所が調査対象となり、3,775人に調査しているのですが、

  • オーネット 2位
  • ツヴァイ 4位

という総合結果になっています。

オーネットは20代部門では2位、30代、40代以上では3位にランクインしています。

ツヴァイでは20代部門ではランキング圏外、30代は5位、40代以上では4位です。

はるか
はるか
すべての年代を通して、顧客満足度はオーネットの方が高いんですね

オーネットでは、オンラインお見合いやオンライン婚活パーティーに対応しているので、おうちでも婚活を進めることができます。

まずは資料請求や無料相談で、どんなサービスがあるのかを確かめてみましょう。

→ オーネットの詳しい資料を取り寄せる

無料体験で比較

独身の友人と一緒に無料体験を受けてみたところ、一番満足度が高かったのはオーネットでした。

オーネットは、対応してくれたアドバイザーさんが30代くらいで若く、感じも良かったです。

はるか
はるか
朝から来店が多くて、人気があるんだなという印象でした!

また、ツヴァイで対応してくれたのは40〜50代くらいのアドバイザーさんで、ツヴァイも感じ良かったです。

店舗は高級感があって、オーネットよりも落ち着いた印象でした。

オーネット・ツヴァイは、意思を確認して軽く勧誘される程度でした。

「迷っているので、色々な結婚相談所を比較してから決めたい」という旨を伝えたら、強引に勧誘されるということはなかったです。

成婚率を比較

正確な成婚率を計算するために、各社の公式ホームページから成婚退会者数を調べてみました。

オーネット ツヴァイ
9,622人 5,427人

オーネット・ツヴァイとも、上記の成婚退会者数とは、会員同士で結婚した数+会員以外の人と結婚した数を示しています。

この数を単純に紹介可能会員数で割ってみると、オーネットは成婚率22.5%、ツヴァイは成婚率5.79%となります。(小数点第二位を四捨五入)

オーネットの場合、純粋な会員同士の成婚数は4,652人とのことですので、参考までに会員数で割ってみると、会員同士の成婚数は10.9%となります。(小数点第二位を四捨五入)

\成婚率を重視するなら/
オーネット公式サイト

まとめ

オーネットとツヴァイを比べた結果、おすすめは下記のとおりです。

  • 顧客満足度や店舗の活気、成婚率を重視するならオーネット
  • 会員数を重視、IBJの会員にも出会いたいならツヴァイ

結相談所の雰囲気は会社によってかなり違うので、実際に足を運んでみて、あなたに合う相談所なのか判断してみてくださいね。

オーネットの場合は、無料でマッチング診断を受けることが出来ます。

マッチング診断の結果、あなたが希望する条件の男性がいたら、無料相談を受けてみることがおすすめです。

オーネットの無料マッチング診断を受ける 

ツヴァイのマッチング無料体験では、あなたが希望する条件の人が何人ぐらいいるのか、実際にシュミレーションをしてもらえます。

入会してから「希望条件に合う人がほとんどいなかった…」ということがないように、入会前に確認しておくと、ミスマッチが起こりにくいです。

特に人口があまり多くない地域の方は、入会前に確認しておくと、お金がムダにならずに済みますよ。

ツヴァイのマッチング無料体験に申し込む

はるか
はるか
もし迷いがあるなら、まずは結婚相談所資料一括請求が便利でおすすめ。他の結婚相談所の資料もまとめてお取り寄せできますよ。