・実際に入ってみたいけど、決め手に欠けるな…分かりやすく違いを教えて欲しい!
現在は婚活に悩む女性向けに、このサイトの編集長をしています。
オンライン結婚相談所、最近すごく増えていますよね。
コロナで婚活のオンライン化がますます進んで、「初回はオンラインで会う」という人も増えている感じがします。
とはいえ、たくさんありすぎて、結局自分に合うところはどこなの?と分からない方もいるのではないでしょうか。
このページでは、オンライン結婚相談所のおすすめを5社紹介しています。
最後まで読んで頂ければ、実際にあなたに合うのはどこなのか、きっと選ぶことができますよ。
クリックできる目次
オンライン結婚相談所とは
オンライン結婚相談所とは、店舗を持たず、インターネットだけで完結する結婚相談所のことです。
固定費や人件費をかけずに済むため、非常に安い料金で利用できることが特徴です。
サポートを受けることはできますが、基本的にメールや電話・チャットなどで完結します。
婚活アプリ・婚活サイトとの違い
婚活アプリや婚活サイトとの違いは、入会時に受け入れる書類の多さです。
婚活アプリ・婚活サイトで受け入れ必須なのは、免許証や保険証などの身元確認書類だけ。
一方で、オンライン結婚相談所では、基本的に4つの確認書類が必須です。
- 身元確認書類
- 独身証明書
- 収入証明書(または勤務先証明書)
- 卒業証明書
相談所によっては、4つ全てが必須ではないところもあります。
しかし、基本的には、この4つの証明書を必要書類としているところがほとんどです。
入会時の必要な書類が多いというのは一見面倒ですが、本当に結婚したいと強く思っている人だけが入会しているというメリットがあります。
婚活アプリ・婚活サイトにいる人とは、結婚への本気度が違います。
おすすめのオンライン結婚相談所5社を比較
5社を比較した結果をまとめました。
エン婚活 | スマリッジ | naco-do | ペアーズエンゲージ | セブン結婚相談所 | |
---|---|---|---|---|---|
紹介可能会員 | 30,166人 | 約52,000人 | 約55,000人 | 非公開 | 65,921人 |
参加中の連盟 | コネクトシップ | JBA | JBA | なし | IBJ |
入会金 | 9,800円 | 6,000円 | なし | 9,800円 | 19,800円 |
月会費 | 12,000円 | 9,000円 | 4,000円〜 | 8,300円〜 | 7,500円 |
紹介数 | 6人 | 8人 | 30人 | 30人 | 非公開 |
申込数 | 10人 | 20人 | 20人 | なし | 50人 |
✳︎すべて税抜代金。
ひとつずつ紹介していきます。
エン婚活エージェント
紹介可能会員数 | 30,166人 |
---|---|
税抜料金 | 登録料:9,800円 月会費:12,000円 |
主な年齢層 | 30代・40代 |
サービス提供エリア | 東京/千葉/埼玉/神奈川/大阪/京都/奈良/兵庫/和歌山/滋賀/愛知/岐阜/三重/群馬/茨城/栃木/福岡/熊本/佐賀/広島/岡山/山口/静岡/北海道 |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
エン婚活エージェントは、転職エージェントのエン・ジャパンが運営するWEB限定の結婚相談所。
オンライン結婚相談所の中では一番歴史があり、実績もあります。
6ヶ月以上活動を続けた人の成婚率は30%と、業界トップクラス。
成婚率が高い理由のひとつは、結婚相談所がお互いの会員を紹介しあう制度(コネクトシップ)を使っていることです。
そのため、パートナーエージェントやゼクシィ縁結びエージェントといった他の結婚相談所の会員に会うことができます。
全額返金保証制度もあるので、初めて結婚相談所を使ってみたいという方に人気です。
スマリッジ
紹介可能会員数 | 約52,000人 |
---|---|
税抜料金 | 登録料:6,000円 月会費:9,000円 |
主な年齢層 | 30代・40代 |
サービス提供エリア | 全国 |
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
スマリッジは、上場会社の子会社であるSEモバイル・アンド・オンライン株式会社が運営する結婚相談所です。
全国に1,600社以上あるJBA(日本結婚相談協会)という連盟に参加しているので、5万人以上の紹介可能会員がいます。
エン婚活エージェントよりも、さらに安く利用できるのが強み。
オンラインお見合いをいち早く導入し、オンラインお見合いの立会いまでやってくれます。
専任ではなくチーム制で、あなたに合いそうな人を紹介してくれます。
naco-do

紹介可能会員 | 約55,000人 |
---|---|
税別料金 | 登録料:なし 月会費:4,000〜9,800円 |
主な年齢層 | 20代〜40代 |
男女比 | 男性49:女性51 |
サービス提供エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社いろもの |
naco-doは、最安値で利用できるオンライン結婚相談所です。
スマリッジと同じJBA(日本結婚相談協会)という連盟に参加しているので、全国に5万人以上の紹介可能会員がいます。
JBAを利用できる上、スマリッジよりも安く利用できること
紹介会員と申し込み会員を合わせると50人以上もアプローチできる
というのがnaco-doの魅力です。
具体的な料金は下記のとおりです。
1ヶ月9,800円
1年分一括払い48,000円(1ヶ月あたり4,000円)
登録料が無料ということと、1年間一括払いなら月々4,000円で済むというのは、オンライン結婚相談所では一番安いのではないかと思います。
ペアーズエンゲージ

紹介可能会員数 | 非公開 |
---|---|
税別料金 | 初期費用:9,800円(6ヶ月プランは無料) 月会費:8,300〜9,800円 |
主な年齢層 | 20代後半〜30代 |
サービス提供エリア | 東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/京都/奈良/兵庫/和歌山/滋賀/愛知/岐阜/三重/静岡 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズエンゲージは、マッチングアプリ最大手のペアーズが作ったオンライン結婚相談所です。
1日1人、1ヶ月で30人を紹介をしてもらえますが、自分から申し込みができないというデメリットもあります。
ペアーズエンゲージは、このページで紹介する5社の中で唯一、必須書類が独身証明書と身元確認書類だけ。
卒業証明書や収入証明書を集めるのが面倒という人には向いています。
セブン結婚相談所
紹介可能会員数 | 65,921名 |
---|---|
税別料金 | 入会金:19,800円 月会費:7,500円 成婚料:5万または10万 |
主な年齢層 | 30代・40代 |
サービス提供エリア | オンライン:全国 店舗:東京・関西(大阪・兵庫・京都) |
運営会社 | 株式会社ACパートナーズ |
セブン結婚相談所は、全国2,300社以上あるIBJ加盟店の中でも、最安値圏で利用できる結婚相談所です。
東京と関西に4店舗あるので、純粋なオンライン結婚相談所ではないです。
しかし、オンラインで全国対応もしており、とても良いサービス内容なので、「オンライン結婚相談所」の1つとして紹介します。
セブン結婚相談所は
月会費7,500円
お見合い料なし
と格安なのにも関わらず、全国2,300社以上あるIBJ加盟店に登録している6万人以上の紹介可能会員がいます。
上手くいった時の成婚料が5万または10万かかりますが、その分サポートは手厚いです。
お見合いの日程調整や、お相手の意思確認・LINE相談などもしてくれます。
オンライン結婚相談所を目的別に選ぶなら?
下記の3つの目的別に選ぶならどこがいいのか、厳選してみました。
成婚実績が豊富
成婚実績が豊富で、成婚に向けてのノウハウがあるところがいいなら、エン婚活エージェントがおすすめです。
エン婚活エージェントでは、オンライン結婚相談所の中でも一番歴史があります。
6ヶ月以上利用した人の成婚率は30%という実績があります。

とにかく安く使いたい
とにかく安く使いたいと思うなら、最安値で使えるnaco-doがおすすめです。
naco-doは入会金不要で、一年分一括なら4,000円・一ヶ月単位なら9,800円と格安で利用できます。
申込数・紹介数を合わせると、1ヶ月あたり50人にアプローチできるのも魅力です。

IBJを安く使いたい
IBJのシステムを安く使いたいなら、IBJ加盟店のセブン結婚相談所が最適です。
IBJは比較的高いイメージがありますが、加盟店なら、探せば安いところはあります。
セブン結婚相談所なら、初期費用19,800円・月会費7,500円で利用できます。
IBJに所属している会員は高収入な人が多いので、ハイスペックな人と結婚したいと思うなら、セブン結婚相談所がおすすめです。
まとめ
オンライン結婚相談所5社を比較した結果は下記のとおりです。
- 成婚実績が高い
→ エン婚活エージェント - チームでサポートしてほしい
→ スマリッジ - 業界最安値で使いたい
→ naco-do - ペアーズの結婚相談所を使いたい
→ Pairsエンゲージ - IBJのシステムを安く使いたい
→ セブン結婚相談所
初めての結婚相談所なら、まずはオンライン結婚相談所を利用してみるのは、賢い選択です。
オンライン結婚相談所は、独身証明書を受け入れているため、既婚者に出会う心配なく活動できます。
コストを抑えつつ、本気で結婚したい人だけに出会って、1年以内の結婚を実現しましょう。